ページの先頭です

学びの贈りものWEB払出システムのQ&A

学びの贈りものWEB払出システムに関するよくあるご質問と回答集です。

パスワード・利用者登録

Q1初めの利用登録にはどれくらいの日数がかかりますか?
A

契約内容の確認や登録作業に1週間程度のお時間が必要となります。あらかじめご了承ください。

Q2ログインができません。
A
  • 初めての利用登録にあたっては、契約内容の確認や登録作業に1週間程度お時間がかかります。利用者情報登録完了のメールが届きましたら、ログインいただけます。
  • メールアドレスがご登録いただいたものと一致しているかご確認ください。
  • アクセスの集中や通信状態によりログインできなくなる場合があります。しばらく時間をおいて再度ログインをお願いいたします。
  • パスワードをお忘れの場合は、「パスワードを忘れた場合はこちら」からパスワード再発行手続きを行ってください。
  • パスワードの入力を一定回数間違えると、ログインできなくなります。学びの贈りものWEB払出システムのご案内画面の問い合わせフォームにて、お名前・生年月日・メールアドレスを入力のうえ、「ロック解除希望」と送信いただきますよう、お願い致します。
Q3ログインしようとするとパスワード変更画面が表示されますが、どうしたらいいですか。
A

セキュリティー上の観点から、定期的にパスワードの変更画面を表示し、パスワードの変更をお願いしております。パスワードの変更は必須となりますので、パスワード変更画面が表示されましたら、パスワードを変更ください。

Q4学びの贈りものWEB払出システムの利用者は誰になりますか?受益者は誰になりますか?
A

当行に代理人としてお届けいただいている親権者さま等がご利用になれます。受益者はお孫さま等教育資金の贈与を受ける方です。受益者さまが成人の場合は、受益者さまも学びの贈りものWEB払出システムを ご利用になれます。

Q5新規登録、利用者情報変更をしましたが、本人確認メールが届きません。
A

以下の設定をご確認ください。

  • メール受信設定を確認する(受信拒否設定/なりすましメール拒否設定など)
    ※設定の確認方法につきましては、各携帯電話事業者様へお問い合わせください。
  • 迷惑メールフォルダやごみ箱に振り分けられていないか確認する
  • メールボックスの容量がいっぱいになっていないか確認する
  • メールの受信状況を確認する
    ※サーバーの状況によりメールの受信が遅れている場合があります。受信フォルダを更新してください。
  • ※学びの贈りものWEB払出システムでご登録いただいたメールアドレスの転送設定はご遠慮ください。
    (メールの転送設定をされている場合、配信エラーとなり、パスワード再設定や不備に関するメールが受信できなくなります。)
Q6新規登録・パスワード再設定・メールアドレス変更に表示される確認コードを控えるのを忘れてしまいました。
A

改めて最初から、新規登録・パスワード再設定・メールアドレス変更のお手続きをお願いいたします。

Q7確認コードを入力してもエラーになります。
A
  • 複数回「上記メールアドレス宛に本人確認メール送信」ボタンを押下した場合、最新の確認コードを入力できていない可能性があります。改めて新規登録、利用者情報変更のお手続きをお願いいたします。
  • 認証コードの有効期限が過ぎている場合は、改めてご登録をお願いいたします。
Q8申込時の申請内容やメールアドレスを間違えた場合にはどうしたらいいですか?
A

利用者申込に不備があった場合は、ご登録のメールアドレス宛へメールにてご連絡いたします。利用者情報に不備があった場合でも、新規登録時にお客さまが設定されたID(メールアドレス)・パスワードでログインが可能ですので、ログイン画面からログインしていただき、トップページの利用者情報変更よりお手続きをお願いいたします。利用者登録後に、メールアドレスを変更したい場合は、トップページのメールアドレス変更よりお手続きをお願いいたします。

Q9各種キャリアの低価格プラン等のメールアドレスも使用可能ですか?
A

使用可能です。xxxxxx@mizuhotb.co.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

Q10パスワード設定時、大文字小文字の指定はありますか?
A

特に指定はございません。

Q11氏名を入力する際に変換しても正しい漢字が出ません。どうすればいいですか?
A

お名前の中に変換できない漢字が1文字でも含まれる場合は、フルネームを全角カタカナにてご登録ください。

Q12パスワードを忘れてしまった場合はどうしたらいいですか?
A

「パスワードを忘れた場合はこちら」からパスワード再発行手続きを行ってください。

Q13パスワードがロックされてしまった場合はどうしたらいいですか?
A

学びの贈りものWEB払出システムのご案内画面の問い合わせフォームにて、 WEB払出システムのご利用者さま(※)のお名前・生年月日・メールアドレスを入力のうえ、「ロック解除希望」と送信いただきますよう、お願い致します。
(※)ご利用者さまは、当行に代理人としてお届けいただいている親権者さま等です。お孫さま等教育資金の贈与を受ける方が成人の場合は、お孫さま等がご利用者さまの場合もあります。

Q14「パスワードロック中」となってしまったため、「パスワードを忘れた場合はこちら」から、パスワードの再設定を行いました。ロック解除後に再設定したパスワードを入力しましたが、ログインできません。
A

パスワードロック中に再設定いただいたパスワードはご使用いただけません。ロック解除後にパスワードを再設定いただく必要がございます。

Q15登録したメールアドレスを忘れてしまった場合はどうしたらいいですか?
A

学びの贈りものWEB払出システムのご案内画面の問い合わせフォームからお問い合わせください。

Q16利用登録後早速利用しようと思いメールアドレスとパスワードを入力しましたが、ログインできません。正しく登録出来ているのでしょうか?
A

利用登録にあたっては、契約内容の確認や登録作業に1週間程度お時間がかかります。利用者情報登録完了のメールが届きましたら、払出をお申し込みいただけます。

Q17利用者を追加、または変更したい場合はどのようにすればよいですか?
A

既存の登録を用いて利用者さまの追加や変更を行うことはできません。お手数ですが、利用者さまごとに利用者情報登録を行っていただく必要がございます。

Q18利用登録のために郵便番号を入力すると、住所欄に「次のビルを除く」と表示された。
A

「次のビルを除く」の文言が自動入力される郵便番号もございますが、「次のビルを除く」は削除いただきお客さまのお届出の住所をご入力ください。

Q19受益者は最大何名まで登録できますか?
A

受益者さまは最大10名まで登録できます。

Q20委託者は学びの贈りものWEB払出システムを利用できますか?
A

委託者さまはご利用いただけません。ただし、受益者の代理人となっている場合はご利用になれます。

Q21新規登録時の本人確認書類は運転免許証の他に何が使えますか?
A

原則として運転免許証のアップロードをお願いいたします。その他、健康保険証や個人番号カードなど公的資料であり、期限以内かつ現在の情報の記載があれば使用できます。
ただし次の情報はふせん等で隠して見えない状態にして撮影してください。

  • 運転免許証:臓器提供意思表示欄
  • 健康保険証:被保険者記号・番号、保険者番号、QRコード(二次元バーコード)、臓器提供意思表示欄
  • 個人番号カード:個人番号、QRコード(二次元バーコード)
    ※QRコードは、(株)デンソーウェブの登録商標です。

Q22窓口での手続き時に顔写真無しの場合2点求められることが多いが健康保険証だけでも手続き可能ですか?
A

可能でございます。

Q23住民票や戸籍謄本、印鑑証明書でも手続きが可能ですか?
A

住民票と印鑑証明書は可能でございますが、戸籍謄本は現在の住所の記載がないためお取り扱いできません。また、住民票、印鑑証明書使用の際は取得時より6か月以内と使用期限がございますのでお気をつけください。住民票にマイナンバーや本籍の表示がある場合にはマスキングするなど見えないようにしてお送りください。

Q24教育資金贈与信託を契約した時と氏名や住所が変わっている場合にはどうしたらいいですか?
A

別途お届け内容変更のお手続きが必要です。当行本支店またはご契約者さま向けフリーダイヤルまでご連絡ください。

  • (1)受益者さまの氏名が変わっている場合
    変更届、教育資金管理契約に関する異動申告書、変更内容が分かる本人確認資料、個人番号告知書、個人番号(マイナンバー)確認資料、個人番号(マイナンバー)にかかる本人確認資料、振込口座変更届、印鑑票等が必要となります。
  • (2)親権者さま等(代理人)の氏名が変わっている場合
    代理人関係届および新しいお取引印鑑届が必要となります。
  • (3)受益者さまの住所が変わっている場合
    住所変更届等、教育資金管理契約に関する異動申告書、変更内容が分かる本人確認資料、個人番号告知書、個人番号(マイナンバー)確認資料、個人番号(マイナンバー)にかかる本人確認資料等が必要となります。親権者さま等(代理人)と同時のお手続きが可能です。
  • (4)親権者さま等(代理人)の住所が変わっている場合
    住所変更届等が必要となります。受益者さまと同時のお手続きが可能です。

なお、書面でのお手続きが完了するまで、学びの贈りものWEB払出システムでの払出手続きはご利用いただけません。
WEB払出システムのご登録住所の変更手続きを先にしていただいている場合には、書面でのお手続き完了後に再度ご申請いただく必要がございますので、あらかじめご了承ください。

Q25ユーザー登録利用者氏名入力時、姓名のあいだにスペースは必要ですか?
A

スペースがなくても問題はございません。

Q26画面上で手続完了までの期間が分かりますか?
A

画面上には表示しておりません。1週間程度お時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Q27利用規約から戻れません
A

利用規約は別タブで表示される場合、利用規約をご確認いただいた後、利用規約のタブを消去し、元の画面にお戻りください。別タブで表示されない場合、戻るボタンより元の画面にお戻りいただけます。
上記でも解決しない場合、ウェブブラウザの変更や別のパソコンやスマートフォンで利用規約のご確認や新規登録をお願いします。

Q28新規登録時はだれの本人確認資料をアップロードするのですか。
A

システムを利用される方の本人確認資料のアップロードをお願いします。

Q29資料を添付する際、エラーになることはありますか?
A

以下3点に該当する場合はエラーとなり、資料を添付できません。

  • 画像のファイルサイズが規定値を超えている(10MB以上)
  • 画像のファイル名が長い(225byte超、日本語文字数では50文字を目安にしてください)
  • 画像ファイル名に特殊文字(※)が設定されている
    (※)¥、/、:、*、?、"、<>、| など
Q30パスワードの再発行は24時間可能ですか?
A

パスワードの再発行は24時間可能です。ただし、パスワードを複数回入力相違されたことによりパスワードがロックされた場合は、お問い合わせフォームを通じたロック解除のお手続きに一定の期間が必要となります。また、メンテナンス等により受付を休止する場合があります。あらかじめご了承ください。

Q31利用者情報変更で利用者の変更はできますか?
A

利用者の変更はできません。利用者情報変更は登録済の利用者の住所や電話番号等の変更になります。利用者を変更する場合は、新しくご利用される方に新規登録をしていただく必要がございます。

払出

Q1画像を提出した領収書等の原本はどのようにすればよいですか?
A

再提出をお願いする場合がありますので15か月程度は保管をお願いします。

Q2領収書等を複数回提出することはできますか?
A

一度提出された領収書等を再度提出することはできません。一度提出した領収書等を再度提出してしまうことがないようご注意ください。

Q3学びの贈りものWEB払出システムで提出した領収書等の原本を結婚・子育て支援信託の払出証明書類として提出することはできますか?
A

教育資金贈与信託の払出証明書類として提出された領収書等を、結婚・子育て支援信託の払出証明書類として提出することはできません。

Q4同日に複数の明細の払出申請をした場合、明細ごとに振り込まれますか?
A

教育資金のお振込は1日単位でまとめてお振込させていただきます。不備等で振込日付が異なることとなった場合、別々にお振込いたします。

Q5入力内容、添付資料に不備があった場合は、どのように連絡があるのですか?
A

入力内容、添付資料に不備があった場合は、ご登録のメールアドレス宛へメールにてご連絡いたします。再度ログイン画面からログインしていただき、入力内容、添付資料の修正と再申し込みをお願いいたします。

Q6複数の明細に共通する添付資料は、一度の添付でよいですか?
A

お手数ですが、各明細ごとに資料の添付をお願いいたします。パソコンのフォルダやスマートフォンのアルバムに一旦画像を保管されますと、アップロードの際に繰り返しご利用になれます。

Q7払出手続き完了までにどれくらい日数がかかりますか?
A

払出手続きの内容によりますが、1~2週間程度の日数が必要となります。不備等による再申し込みの場合は更に1~2週間程度の日数が必要となります。あらかじめご了承ください。

Q8学びの贈りものWEB払出システム利用開始後も、払出票による手続きも利用できますか?
A

学びの贈りものWEB払出システム利用開始後も、払出票による手続きもご利用になれます。

Q9学びの贈りものWEB払出システムで請求書払いができますか?
A

学びの贈りものWEB払出システムでは請求書払いは受付しておりません。請求書払いは、みずほ信託銀行の本支店のみでお取り扱いしております。ただしトラストラウンジや高松営業部ではお取り扱いしておりません。

Q10学びの贈りものWEB払出システムで目的外の払出ができますか?
A

学びの贈りものWEB払出システムでは、目的外払出は受付できません。みずほ信託銀行のお取引店かフリーダイヤルまでご相談ください。

Q11学びの贈りものWEB払出システムで提出した領収書等の提出日はいつになりますか?
A

学びの贈りものWEB払出システムの画面に従ってお客さまが送信した領収書等の画像を当行が受領した日となります。

Q12郵送で提出した領収書等についても学びの贈りものWEB払出システムで履歴の確認ができますか?
A

郵送でお手続きいただいた分の確認はできかねます。WEB払出システムでは、郵送された領収書等の履歴をご確認にはなれません。

Q13アクセスが集中して学びの贈りものWEB払出システムで払出しの申込ができなくなくことはありませんか?
A

アクセスが集中していると、学びの贈りものWEB払出システムへの接続できない場合や払出しの申込みができない場合がございます。余裕をもっての手続きをお願いいたします。

Q14払出の申請内容を間違えてしまった場合はどうしたらいいですか?
A

入力内容に不備があった場合は、ご登録のメールアドレス宛へメールにてご連絡いたします。再度ログイン画面からログイン操作のうえ、入力内容、添付資料の修正と再申し込みをお願いいたします。

Q15非課税対象にどのような支払内容が含まれるか確認したい
A

文部科学省のホームページをご確認ください。

Q16同じ先への支払いをまとめて申込みしてもいいですか?
A

1件ずつお申込みをお願いいたします。申込内容を再利用していただくことが可能ですが、添付書類はお申し込みの都度ご登録くださいますようお願いいたします。

Q17「学校等」と「学校等以外」のどちらを選べばいいかわかりません。
A

以下をご参照ください。なお、詳細につきましては文部科学省のQ&Aを併せてご参照ください。

「学校等」

  • 幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、、中等教育学校、特別支援学校
  • 大学、大学院
  • 高等専門学校
  • 専修学校、各種学校(文科省Q&A2-1-4参照)
  • 保育所、保育所に類する施設、認定こども園(文科省Q&A2-1-2、2-1-3参照)
  • 外国の教育施設のうち一定のもの(文科省Q&A2-1-5参照)
  • 水産大学校、海技教育機構の施設(海技大学校、海上技術短期大学校、海上技術学校)、航空大学校、国立国際医療研究センターの施設(国立看護大学校)
  • 職業能力開発総合大学校、職業能力開発大学校(※)、職業能力開発短期大学校(※)、職業能力開発校(※)、職業能力開発促進センター(※)、障害者職業能力開発校
    ※印の施設は、国・地方公共団体・職業能力開発促進法に規定する職業訓練法人が設置するものに限ります。

「学校等以外」

  • 学習(学習塾・家庭教師、そろばん、英会話教室、パソコン教室、ビジネススクールなど)
  • スポーツ(スイミングスクール、ゴルフスクール、テニススクール、野球チームでの指導など)
  • 文化芸術活動(ピアノ等の音楽教室、絵画教室、バレエ教室など)
  • 教養の向上のための活動(習字教室、茶道教室、華道教室、料理教室など)
Q18保育施設に通っていますが、支払先区分は「学校等」「学校等以外」どちらになりますか?
A

保育施設の扱いは所在地により異なりますが、支払先区分が「学校等」の場合のみ本措置の非課税対象となります。お手数ですが、文科省ホームページを参照し、「学校等」「学校等以外」どちらになるか確認のうえ「学校等」の場合に申請をお願いします。
また、支払先名に「●●(株)●●園(施設名)」のように施設名等までご記入いただき、実際に通われている施設名等が確認出来る領収書または申込書等をご提出ください。
文部科学省ホームページ「教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について(文部科学省Q&A(「教育資金」及び「学校等」の範囲等))」

Q19支払先を「学校等」と選択した場合、摘要欄に「学童保育」のプルダウンがありません。どのように申請すればいいですか?
A

摘要欄のプルダウンから「その他」をお選びいただき、テキストボックスに「学童保育」とご入力ください。
なお、「学校等」に該当する場合は、お支払先が小学校や「学校等」の設置者たる市町村の場合となります。

Q20予備校や自動車学校等に通っていますが、支払先区分は「学校等」「学校等以外」どちらになりますか。
A

予備校や自動車学校の専修学校・各種学校の扱いは所在地により異なります。お手数ですが、支払先に「●●塾●●(校舎名)」のように校舎名等までご入力いただき、文科省ホームページを参照し支払区分を確認してから、支払区分を選択ください。
文部科学省ホームページ「教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について(文部科学省Q&A(「教育資金」及び「学校等」の範囲等))」
お手数ですが、支払先名称欄に「●●塾●●(校舎名)」のように校舎名等までご入力いただき、実際に通われている校舎名等が確認出来る領収書または学生証等をご提出ください。
支払先区分の選択は文科省ホームページを参照し、「学校等」「学校等以外」どちらになるかを確認してから、支払先区分を選択してください。

Q21受益者が23歳以上の場合に学校等以外で非課税対象となるものは何ですか?
A

令和元年7月の改正により、お孫さま(受益者)が23歳以上になった場合の学校等以外で非課税対象となる支払は以下の通りです。

  • 学校等で必要な物品(文科省Q3-1<ロ>、Q3-4)
  • 教育訓練給付金の支給対象となる教育訓練を受講するために教育訓練実施者に支払う費用(文科省Q1-11、Q3-2)

となります。
領収書払いでのご請求の場合は、学校等で必要な物品の請求については「学校等からの書面」を、教育訓練受講料等のご請求については「厚生労働省ホームページの該当講座ページ」を併せてご提出ください。
明細書払いでのご請求の場合は、業者へ支払の場合は学校等へ在学しているか確認が必要となります。教育訓練受講料等をご請求の場合は、厚生労働省ホームページで該当講座と確認できる支払先名称と講座名をご記入ください。

Q22「再利用して次へ」という機能があるが、前回の情報はどこまで反映されますか?
A

名称や金額などが反映されるようになっております。日付などの前回と異なる部分を変更してください。

Q23支払先名称の入力時、塾など複数校舎がある場合にはどこまで入力が必要ですか?
A

実際に通われる校舎名まで入力をお願いします。なお、領収書をご提出される場合は実際に通われている校舎名が確認出来る学生証等の提出をお願いします。

Q24支払先名称欄に「支払先は交通機関」とチェックをする部分はなぜチェックする必要があるのですか?
A

チェックをつけていただいた場合、下段の住所の入力を行わずにお手続きできます。なお、お支払内容(摘要)が通学定期券代に限定して省略が可能となります。

Q25「申し込みを継続する」ボタンで再度別の申込みをする場合、再度全項目入力する必要がありますか?
A

再度全項目の入力が必要となります。

Q26WEB画面で現在の残高を確認することはできますか?
A

残高を確認することはできません。残高の確認をご希望の場合、従来と同様にお電話にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。

Q27WEBからの払出手続きの履歴は何日間閲覧できますか?
A

払出手続きのお申込内容はお申込みいただいた日から540日間閲覧が可能となっております。再申請いただく必要が無い場合でも540日間残ります。削除はできません。

Q28払出申請したが取り消ししたい
A

払出申請後は取り消しおよび申請内容の修正はできません。入力内容や提出書類に問題がなければ払出になりますので、申請内容をご確認いただいてから申請をお願いします。入力内容や 提出書類に不備があった場合は審査完了後不備メールをお送りしますが、再度申請いただかなければ払出にはなりません。

Q29審査完了メールが届いたが、口座に入金されていない/入金は通知されますか?
A

審査完了メールが届いてからご入金までは数営業日かかりますので、恐れ入りますが、しばらくお待ちください。払出完了および払出日の確認については通帳やインターネットバンキング、当行から送付する計算書でご確認をお願いします。

Q30WEB払出システムを利用した場合でも計算書は送付されますか?
A

払出が完了した際には従来通り受益者さまあてに計算書を送付します。

Q31不備の連絡がありましたが【手続不要】と記載されています。再申請の必要がありますか?
A

再申請は不要です。申請金額から減額になりますがお支払可能な金額をお支払いたします。もし、一部非課税対象外でお支払いできない項目がある場合には、その項目を差し引いて手続きを進めておりますが、次回以降も同じ内容で申請される際には非課税金額のみでのご申請をお願いします。なお、ステータス画面に不備として540日間残りますが、再請求いただく必要はございません。

Q32インターネットバンキングを利用している場合、どうしたらよいか?
A

インターネットバンキングをご利用の場合、WEB明細や画面のスクリーンショットをご提出いただければと存じます。

Q33摘要は入力するだけでは不十分ですか?
A

領収書払いの場合、書類でも摘要(支払内容)を確認しておりますので、書類のご提出をお願いします。

Q34過去申請した領収日の日付を知りたい
A

払出完了後の「履歴一覧」のメニューから「詳細」をご覧いただくことにより、領収日を確認いただけます。

Q35メールで届いた不備内容が分かりにくい。詳しく教えてもらうことは可能ですか?
A

恐れ入りますが、問い合わせフォームよりお問い合わせください。

Q36クレジットカードで支払った場合、領収日はいつになりますか?
A

クレジットカードの「利用日」が領収日になります。クレジットカードの引き落とし日ではございません。

Q37払出に何の書類が必要か分からない。
A

支払方法別提出書類記載必須事項をご確認ください。
https://www.mizuho-tb.co.jp/souzoku/kyouiku/procedure/pdf/material.pdf

Q38領収書画像のファイル形式は決まっていますか?
A

拡張子がpdf/jpeg/jpgのいずれかでご送信ください。pngなどのファイルは、拡張子のみを変更しても、ファイル自体は変換されませんのでご注意ください。画像編集で文字を入力しているファイルは使用できない可能性があります。
その他、送信できない場合は、以下に該当しないかをご確認ください。

  • ファイル容量が10MB以内
  • ファイル名が255文字以内(日本語文字数では50文字を目安にしてください)
  • ファイル名に特殊文字(※)が入っている
    (※)¥、/、:、*、?、"、<>、| など

なお、画像のサイズが適切でないと必要事項が確認できない場合がございます。
画像サイズは変えずにご申請いただくようお願いいたします。

Q39画像ファイルにパスワードが設定されていても問題ないですか?
A

画像にパスワードが設定されているとお手続きができません。パスワードを解除してからご提出をお願いします。

Q40支払先住所が海外になるのですが、どのように入力したらいいですか?
A

郵便番号と都道府県までの入力が必須となりますので、郵便番号と都道府県までは任意の情報を入力いただき、市区町村欄以降から海外住所の入力をお願いします。

システム

Q1学びの贈りものWEB払出システムはどのようなサービスですか?
A

インターネット上で領収書・明細書のご提出、教育資金の払出しのお手続きができる便利なサービスです。

Q2スマートフォンからもアクセスできますか?
A

スマートフォンからもアクセスできます。

Q3パソコンではどのようなOS(オペレーションシステム)/ブラウザに対応していますか?
A

OS(オペレーティングシステム)はWindows、Mac OSの最新バージョン、ブラウザはMicrosoft Edge、Google Chrome、Firefox、Safariの最新バージョンをご利用になることを推奨します。

Q4スマートフォンではどのようなOS(オペレーションシステム)/ブラウザに対応していますか?
A

OS(オペレーティングシステム)はAndroid、iOSの最新バージョン、ブラウザはGoogle Chrome、Safariの最新バージョンをご利用になることを推奨します。

Q5簡単にアクセスするためにはどのようにすればよいですか?
A

ログイン画面をブックマークに登録していただくか、スマートフォンのホーム画面に追加していただくと、簡単にアクセスできます。

Q6申込手数料や利用料金はかかりますか?
A

学びの贈りものWEB払出システムのご利用にあたり申込手数料や利用料金はかかりません。ただし、学びの贈りものWEB払出システムのご利用にあたり必要となる通信費等はお客さまのご負担となります。

Q7海外から利用できますか?
A

受益者(お孫さま等)および親権者が海外居住の場合、海外から払出はお申込いただけません。詳細は教育資金贈与信託の「よくあるご質問」(https://www.mizuho-tb.co.jp/souzoku/kyouiku/faq.html)の「変更手続」をご確認ください。

Q8機器のトラブル、通信障害等により払出手続きの申し込みができなかった場合は、提出期限を過ぎても大丈夫ですか?
A

機器のトラブル、通信障害等により払出手続きの申し込みができなかった場合でも、提出期限後のお手続きはお受付できません。あらかじめご了承ください。

Q9ID(メールアドレス)、パスワードを貸与できますか?
A

ID(メールアドレス)、パスワードは貸与できません。パスワードは他人に知られないよう管理し、必ずご本人さまがお手続きをお願いたします。

Q10専用のアプリはありますか?
A

専用アプリはございません。ブラウザより学びの贈りものWEB払出システムへアクセスのうえご利用ください。

Q11学びの贈りものWEB払出システムで払出申込は24時間可能ですか?
A

原則、土日祝日を含め24時間ご利用いただけます。
※メンテナンス等により受付を休止する場合があります。あらかじめご了承ください。

その他

Q1登録したメールアドレスを忘れてしまった場合はどうしたらいいですか?
A

学びの贈りものWEB払出システムのご案内画面の問い合わせフォームからお問い合わせください。

Q2学びの贈りものWEB払出システムの登録を解約したい場合はどうしたらいいですか?
A

学びの贈りものWEB払出システムのご案内画面の問い合わせフォームからお問い合わせください。

Q3不明点はどのように問い合わせればよいですか?
A

学びの贈りものWEB払出システムの問い合わせフォームからお問い合わせください。

Q4教育資金贈与信託の信託契約が終了した場合、学びの贈りものWEB払出システムは解約されますか?
A

学びの贈りものWEB払出システム規約第12条に基づき、解約いたします。なお、解約時、お客さまに通知はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

Q5代理人ではなくなった場合、学びの贈りものWEB払出システムは解約されますか?
A

学びの贈りものWEB払出システム規約第12条に基づき、解約いたします。なお、解約時、お客さまに通知はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ