ページの先頭です
メニュー

メニュー

閉じる
本文の先頭です

お客さまの個人情報のお取扱いについて

開示請求のお手続について

みずほ信託銀行株式会社(個人情報取扱事業者)

1開示請求について

  1. (1)個人情報保護法に基づき、当行に対してお客さまご本人(または代理人の方)が、お客さまに関する当行の保有個人データおよび第三者提供記録の開示を請求することができます。
  2. (2)ご請求にあたっては、次の事項についてご承知おき願います。
    • 下記「ご請求手続」に則って、お手続いただく必要があります。
    • 開示の対象となる個人データおよび第三者提供記録の特定に必要な情報の提供にご協力いただきます。
  3. (3)以下の場合は、ご請求の全部または一部に応じられませんので、ご了承願います。
    • 所定の請求書に記載されている住所・ご本人さまを確認できる書類に記載されている住所が、当行に登録されている住所と一致しないときなどご本人さまを確認できない場合
    • 代理人によるお申し出に際して、代理権が確認できない場合
    • 所定の請求書等の書類に不備があった場合
    • 開示の請求の対象が「保有個人データ」に該当しない場合
    • 開示の請求の対象である「保有個人データ」を具体的に特定することが困難、または容易に検索することが不能と判断される場合
    • 開示等の請求の対象である「第三者提供記録」にかかる確認・記録義務が法令上適用されない場合
    • 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    • 当行の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    • 他の法令に違反することとなる場合

2ご請求手続

左右スクロールで表全体を閲覧できます

受付方法

○下記の窓口にお申出ください。

受付窓口

○お取引のある当行本支店の窓口

請求書

○当行所定の「保有個人データおよび第三者提供記録 開示請求書」に必要事項をご記入のうえ、ご持参ください。

  • *不備がありますと受付できない場合があります。漏れがないようご記入ください。また、ご請求内容の確認等のため、日中にお電話させていただく場合があります。
本人確認

○受付の際、次の書類により、ご本人さまであることを確認させていただきます。

  1. 印鑑証明書(上記請求書に実印押印が必要)
  2. 各種資格確認書
  3. 各種年金手帳
  4. 各種福祉手帳
  5. 運転免許証
  6. パスポート
  7. 在留カードまたは特別永住者証明書
  • *①は提示日現在で発行日から6ヶ月以内のもの、②~⑦は有効期限内または現在有効なものに限ります。「氏名」「住所」「生年月日」何れかの記載がないものは受付できません。
  • *②に関しまして、従前の各種健康保険証は2025年12月1日まで本人確認書類としてお取り扱いいたします

ご本人:上記書類の中から1点「原本」をご持参ください。

代理人:代理人によるご請求の場合は、「ご本人」に加え、「代理人」の方についても上記の本人確認書類が必要です。

代理権確認

○代理人によるご請求の場合は、代理権を確認させていただきます。ご本人さまとの関係に応じて、次の証明書類をご持参ください。
<親権者>戸籍謄本
<成年後見人>成年後見登記事項証明書
<任意代理人>当行所定の委任状および印鑑証明書

  • *証明書類は、提示日現在で発行日から6ヶ月以内の原本に限ります。
  • *委任状には、実印を押してください。
開示の方法

○当行は、お客さまの保有個人データおよび第三者提供記録の開示にあたって、以下の方法にて開示を行います。「保有個人データおよび第三者提供記録 開示請求書」に必要事項をご記入いただく際に、開示の方法についても以下の方法よりご指定ください。

  1. ①.電磁的記録の提供による方法:当行所定のUSBメモリにPDFファイルを格納したうえで、ご本人さまの住所に本人限定受取郵便で郵送いたします。
  2. ②.書面による方法:回答書をご本人さまあてに本人限定受取郵便で郵送いたします。

(注)「本人限定受取郵便」は、郵便物に記載された名宛人に対し、郵便局が本人確認を行って郵便物をお渡しするサービスです。

手数料金額

○受付時に下記手数料が必要です。

  • 1通あたりの手数料は、下記「基本手数料」+「加算手数料」となります。
  • 手数料は、いずれも消費税込みです。
    「基本手数料」: 1,650円(税込)
    「加算手数料」: 残高の開示は、880円(税込)
    口座異動履歴の開示は1ヶ月につき、330円(税込)
    「保有個人データおよび第三者提供記録 開示請求書」の「1. ご請求開示データ」の「その他」の事項については、5,500円(税込)
    開示の方法のうち、電磁的記録の提供による方法にて回答を行う場合は、1,100円(税込)
  • ご請求に基づく調査の結果、開示事項がない、あるいは法令等の定めに基づき開示をお断りさせていただく場合でも、所定の手数料をいただきます。
支払方法

現金またはお客さまの預金口座からの口座振替でお支払いください

3ご回答

原則、ご請求の受付から10営業日以内をめどに、上記開示の方法のうち、お客さまに指定いただいた方法により回答いたします。

なお、開示をお断りさせていただく旨を決定した場合は、ご連絡の上、その旨・理由をご説明いたします。また、開示をお断りする場合についても所定の手数料をいただきます。

4お問合せ

本件お手続に関するお問合せは、お取引のある当行本支店にお申し出下さい。

ページの先頭へ