運用の内容
投資の内容として、具体的に「投資対象」と「投資態度」をご案内します。
投資対象
信託財産は次に掲げる有価証券等に運用します。
- A.国内株式マザーファンド
- B.国内債券マザーファンド
- C.外国株式マザーファンド
- D.外国債券マザーファンド
- E.短期金融商品
詳しくは、信託商品説明書をご覧ください。
投資態度
投資対象への投資割合
国内株式マザーファンド、国内債券マザーファンド、外国株式マザーファンド、外国債券マザーファンド、短期金融商品への構成割合は時価ベースで以下の割合を基本とします。

注意:このリスク・リターン図は、将来の運用成果を約束・示唆するものではありません。
マザーファンドの運用
マザーファンドはインデックス運用とし、以下の各資産市場のベンチマーク(市場全体の価格水準を一定の方法で算出した指数)に連動した収益を目指します。なお、ベンチマークは、年金等の運用における採用状況等を勘案し、変更することがあります。また、短期金融商品についてはコール有担保(月中平均値)をベンチマークとして用います。
左右スクロールで表全体を閲覧できます
資産 | ベンチマーク |
---|---|
国内株式 |
TOPIX (配当込み) |
国内債券 |
NOMURA ボンド・パフォーマンス インデックス(総合) |
外国株式 |
MSCI KOKUSAI インデックス (配当込・税引前・円ベース) |
外国債券 |
FTSE世界国債 インデックス(除く日本)円ベース |
各種資料一覧
左右スクロールで表全体を閲覧できます
信託商品説明書 | 決算報告書 | |
---|---|---|
株式10型 |
||
株式30型 |
||
株式50型 |
||
株式70型 |