お取引目的等確認webによるお取引目的等のご確認
2019年6月より、既にお取引のあるお客さまにおいては、お客さまとのお取引の内容、状況等に応じて、過去にご確認させていただいたお客さまに関する情報やお取引の目的等を、銀行の窓口や郵便、ウェブサイト等により定期的にご確認させていただいております。
詳しくは「定期的なお客さま情報ご提供のお願い」をご覧ください。
- 本人確認が可能な書類を既にご提出いただいているお客さま、本人確認資料提出が不要なお客さまについては下記の「お取引目的等確認web」よりお取引内容のご確認を行っていただけます。みずほ信託銀行よりはがきを受領したお客さまは「ログインにあたっての注意」「お客さまの個人情報の取扱いに係る利用目的」をご確認のうえ、<お取引目的等確認web>よりご回答ください。
お取引目的等確認web(サービスへのログイン)
ログインにあたっての注意
- 「お取引目的等のご確認のお願い」のはがきに記載の「お取引目的等確認web専用ID/パスワード」をご利用し、ご回答ください。
<在留カードをお持ちのお客さまへ>
- マネー・ローンダリング対策の一環として2019年6月より、定期的に、在留カードをお持ちのお客さまへ在留期限・在留資格等の確認をお願いしております。
- 在留カードをお持ちのお客さまは本サービスを利用したお取引目的等の情報更新をお受けできませんので、恐れ入りますがみずほ信託銀行より送付される書類にご記入のうえご返送ください。
お客さまの個人情報の取扱いに係る利用目的
みずほ信託銀行株式会社(以下、「当行」といいます)は、お客さまの個人情報を下記の業務内容および利用目的の達成に必要な範囲において取扱うこととし、その範囲を超えて取扱いはいたしません。
―記―
【個人情報に関する利用目的】
左右スクロールで表全体を閲覧できます
業務内容 |
|
---|---|
利用目的 |
当行、みずほフィナンシャルグループ各社(注)、当行の関連会社や提携会社の各種商品やサービス等に関し、下記利用目的で利用致します。
(注):株式会社みずほフィナンシャルグループならびに同社の有価証券報告書等に記載する連結子会社および持分法適用関連会社をいいます。具体的な会社の名称等の最新の状況につきましては、株式会社みずほフィナンシャルグループのホームページに掲示いたします。) |
なお、特定の個人情報の利用目的が法令等に基づき別途限定されている場合には、以下のとおり、当該利用目的以外での取扱いはいたしません。
- ○銀行法施行規則等により、個人信用情報機関から提供を受けた資金需要者の借入金返済能力に関する情報は、資金需要者の返済能力の調査以外の目的に利用・第三者提供いたしません。
- ○銀行法施行規則等により、人種、信条、門地、本籍地、保健医療または犯罪経歴についての情報等の特別の非公開情報は、適切な業務運営その他の必要と認められる目的以外の目的に利用・第三者提供いたしません。
- ○行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等により、お客さまの個人番号および個人番号をその内容に含む個人情報は、以下の業務以外の目的に利用・第三者提供いたしません。
- ○金融商品取引に関する法定書類作成事務
- ○金融商品取引に関する口座開設の申請・届出事務
- ○生命保険契約等に関する法定書類作成事務
- ○損害保険契約等に関する法定書類作成事務
- ○金地金等取引に関する法定書類作成事務
- ○非課税貯蓄制度等の適用に関する事務
- ○国外送金等取引に関する法定書類作成事務
- ○信託業務または併営業務に関する法定書類作成事務
- ○証券代行業務に関する法定書類作成事務
- ○株式等または信託受益権の譲渡の支払取引に関する法定書類作成事務
- ○不動産業務に関する法定書類作成事務
- ○年金給付・一時金給付に関する支払調書作成事務
- ○(投資法人から受任している)源泉徴収票作成事務
- ○利子等に関する法定書類作成事務
- ○特定障害者扶養信託に関する法定書類作成事務
- ○教育資金管理契約に関する法定書類作成事務
- ○結婚・子育て資金管理契約に関する法定書類作成事務
- ○預貯金口座付番に関する事務
また、ダイレクトメールの発送等について中止を希望されるお客さまは、お取引のある当行本支店にお申し出ください。
以上
- お預かりしたお客さまの情報は、みずほ信託銀行が公表している「お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー」に則り厳格に管理いたします。
- 「犯罪による収益の移転防止に関する法律」等に基いて、金融機関は所定のお取引を受付した場合にお取引目的などの確認が義務付られております。
- 以上の「お客さまの個人情報の取扱いに係る利用目的」をご確認いただき、同意いただける場合は「同意する <お取引目的等確認web>ログイン」ボタンを押してください。
- 同意いただけない場合は、最寄のみずほ信託銀行にご来店のうえ、お取引目的のご確認を行っていただくようお願いいたします。
- 「同意しない」ボタンを押しますと「店舗・ATMのご案内」ページに遷移します。
お取引目的等確認webとは
- 本サービスは、インターネット(パソコン・スマートフォン)からお客さまのお取引目的等を更新いただけるサービスです。
- 本人確認が可能な書類を既にご提出いただいているお客さま、本人確認資料提出が不要なお客さまを対象としております。在留カードをお持ちのお客さまについては本人確認書類提出が必要となりますので、みずほ信託銀行より郵送される書類に必要事項をご記入のうえ、ご返送いただきますようお願い申しあげます。
- みずほ信託銀行より「お取引目的等のご確認のお願い」のはがきにより、「お取引目的等のご確認のお願い」の通知を受けた場合は<お取引目的等確認web>をご利用のうえ、ご回答ください。
- *本サービスでは住所変更、氏名変更、取引店変更などは受け付けできませんのでご注意ください。
お取引目的等確認webのご利用可能な時間
24時間365日ご利用可能(* 以下の時間帯はメンテナンスのためご利用いただけません。)
月曜日 2時30分~6時00分
土曜日 21時30分~翌日8時00分
動作環境
パソコン
Windows8.1 |
Internet Explorer11 |
---|---|
Windows10 |
Internet Explorer11、Edge |
MacOS 10.13 |
Safari 10.0 |
MacOS 10.14 |
Safari 11.0 |
MacOS 10.15 |
Safari 12.0 |
スマートフォン
iOS 11.0/11.1/11.2/11.3/11.4/12.0/12.1/12.2/12.3/12.4/13.0/13.1/13.2
- *ブラウザはSafari
Android 6.0/7.0/8.0/8.1/9.0/10.0
- *ブラウザはGoogle Chrome
お問い合わせ・FAQ(よくあるご質問)
-
「お取引目的等のご確認のお願い」のはがきに記載されたIDとパスワードのご利用は一度きりです。また、ご利用可能な有効期間は発行日より1年間です。お客さま情報のご確認が必要となった際に、みずほ信託銀行より最新のIDとパスワードを都度はがきで送付いたします。
-
昨今、国内の銀行に対しマネー・ローンダリング防止に向けた対応の強化が一層強く求められており、弊行を含む金融機関は、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」や金融庁が策定・公表した「マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策に関するガイドライン」等に基づき、お客さまのお取引目的などに対する確認が義務付けられております。
-
お客さまへのご質問事項が多岐に渡りましてご迷惑をおかけします。お取引目的等のご確認については、特定のお客さまを疑ってご案内するものではございません。銀行として今後もマネー・ローンダリング防止対応の一環として広くお客さまにご協力をお願いしていくものです。ご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。
-
お客さまのご負担を軽減するために、前回に「お取引目的等確認web」でご回答いただいた内容の一部を初期表示する仕様です。「お取引目的等確認web」を利用してのご回答時に前回回答が初期表示された場合は、初期表示されているご回答内容をご確認ください。ご回答内容に変更がある場合は情報を更新してください。
ご注意事項
- 定期的にお客さまにお取引目的等ご確認のお願いさせていただいております。実施期間や頻度はお客さまにより異なります。
- 口座ごと、支店ごとにお客さま情報を更新させていただくため、口座を複数所有しているお客さまや、複数のみずほ信託銀行の支店とお取引いただいているお客さまにつきましては、複数回に渡り同様のお願いをさせていただく場合があります。
お問い合わせ先
お問い合わせ窓口(コールセンター)
受付時間
平日 9時00分~17時00分
- *土・日曜日、祝日等 銀行休業日はご利用いただけません。