商品名(愛称) |
|
ご利用いただける方 |
|
お申し込み |
- 100万円以上1円単位で、原則として、いつでもお申し込みいただけます。
- *お客さま、お1人(法人のお客さまは、1法人)あたりの設定合計額を3億円以内とさせていただきます。なお、これは、収益金が元本に加わる際に3億円を超えることを制限するものではありません。
- *運用に影響が出るほどお申し込みが増えた場合など状況によっては、個人・法人を問わず、また金額によらず、お申し込みを制限することがあります。
- *お申込金額の基準(1契約100万円以上という基準、お1人(法人のお客さまは、1法人)あたり3億円以内という基準)につきましては、事前にお知らせすることなく変更することがあります。
|
信託期間 |
- 信託契約日から、全部解約手続き等による信託終了の日まで。
|
運用の基本方針 |
- お客さまから信託いただいたご資金は、この商品の信託約款に基づく信託契約により信託いただいた他の信託金と合同して運用します(以下、合同運用財産といいます)。
- この商品は、元本の安全性に配慮し、金利環境に応じた安定配当の実現を目的とし、マザーファンドを通じて主に自動車ローンやリース料債権などを裏付資産とした信託受益権などで運用します。
- なお、合同運用財産の一部は解約に伴う支払準備等のためコールローン等の短期資産で運用します。
- また、金利変動に伴うリスクをできる限り回避するため、金利スワップ契約を締結することがあります。
|
主な運用対象 |
- マザーファンドを通じて円貨建ての信託受益権、資産担保債券等で、取得時点において格付機関(R&I、JCR、ムーディーズ、S&P等)より最も信用力が高いことを意味する格付(長期AAA・短期a−1+格相当)が付されているものを主たる運用対象とします。
|
お支払い方法 |
- 元本については、1円以上1円単位で、原則としてお申し出日にお支払いします(一部解約が可能です)。なお、この商品は預金とは異なります。元本および利益の保証はありません。
|
予定配当率等 |
(1)予定配当率
- この商品は予定配当率変動型商品であり、予定配当率は信託財産の運用状況および市場金利等を勘案の上、原則として毎月6・16・26日に見直します。
(2)収益配当
- 原則として、毎年3月・9月の各26日における収益金は、元本に組み入れる(信託金として追加する)方法により分配します。また全部解約に伴い分配する収益金は、お申し出日に元本とともにお支払いします。
(3)計算方法
- 予定配当額は、前回定例計算日*の翌日(ただし前回定例計算日の翌日以降受け入れた信託金については、その信託契約日)以降に当行が示した予定配当率と、当該予定配当率に対応するそれぞれの期間における信託金の元本平均残高により計算します。
- なお、予定配当額の計算にあたっては1年を以下の2つの期間に分け、それぞれの期間内に当行が示した予定配当率の1/2を適用します。また、各信託金につき100円未満の部分を切り捨てて計算します。
- ①3月26日から9月25日までの184日間
- ②9月26日から3月25日までの181日間(閏年の場合は182日間)
- この商品は実績配当型の金銭信託であり、予定配当率はこれを保証するものではありません。
- 現在の予定配当率は信託商品配当率情報をご覧ください。
|
税金 |
- 個人のお客さま・・・20.315%(国税15.315%、地方税5%)の源泉分離課税(マル優ご利用の場合は非課税)
- 法人のお客さま・・・総合課税(非課税法人の場合は非課税)
|
付加できる特約事項 |
- 個人のお客さまはマル優のお取り扱いができます。詳しくは、窓口までお問い合わせください。
|
その他参考となる事項 |
- 予定配当率については信託商品配当率情報をご覧いただくか、窓口までお問い合わせください。
- 電話取引サービスでもご利用いだけます。ただし、あらかじめ最新の目論見書をお手元にご用意いただき、お電話にて名義人ご本人さまに商品内容をご説明させていただく場合に限ります。
- 郵送によるお申し込みはできません。
- この信託は、「金銭信託(自由型)«オールウェイズ»約款」によりお取扱いいたします。詳しくは、「金銭信託(自由型)«オールウェイズ»約款」をご覧ください。
- 「オールウェイズ」をお申し込みの際には、当行よりあらかじめ商品説明書(目論見書)をお渡しいたしますので、必ず内容を十分ご確認のうえ、お客さまのご判断でお選びください。商品説明書(目論見書)は当行本支店等にご用意しております。
|